当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

PR レンタルサーバーの基礎

どう使い分ける?レンタルサーバーとクラウドの違いを解説【クラウドはプロ向けです】

レンタルサーバーもクラウドって、どっちも同じに見える。
何が違うの?

こんな悩みを解決します。

レンタルサーバーもクラウドも、どちらも「サーバー」です。

たとえば、WordPressはレンタルサーバーにも、クラウドにもインストールできます。

では、レンタルサーバーとクラウドは何が違っていて、どう使い分けるのがいいんでしょう?

この記事では、ITエンジニア歴20年の私が、レンタルサーバーとクラウドの違いを分かりやすく解説します。

どっちを契約したらいいか分からない人は、1分だけお付き合いください。

レンタルサーバーとクラウドの違い

レンタルサーバーとクラウドの違いは、簡単に言ってしまうと以下の通り。

  • レンタルサーバー:一般の人向け
  • クラウド:プロのエンジニア向け

つまり、レンタルサーバーとクラウドは、利用者層が違います。

では、機能面での違いは何かというと、以下の2つです。

  • サーバー管理画面の違い
  • 利用できるソフトウェアの違い

以下、詳しく説明していきますね。

サーバー管理画面の違い

レンタルサーバーもクラウドも、サーバーを操作する「管理画面」があります。

ただ、管理画面の機能は、レンタルサーバーとクラウドとで大きく違います

  • レンタルサーバー:ドメイン設定、アクセス制限、メールサーバーのアカウント追加、WordPressインストールなど多数
  • クラウド:サーバーの再起動、スペック変更

レンタルサーバーの方が機能豊富ですね。

クラウドは、サーバーを再起動したり、スペック変更する機能しかありません。

以下はエックスサーバーというレンタルサーバーの管理画面です。40以上の機能があります。

エックスサーバーの管理画面
エックスサーバーの管理画面

以下は、GMOクラウドALTUSというクラウドの管理画面です。サイズ変更(スペック変更)や再起動といった最小限の機能しかありません。

GMOクラウドALTUSの管理画面
GMOクラウドALTUSの管理画面

クラウドは「SSHターミナル」という操作画面を使い、キーボードでコマンドを入力して、各種設定を変更します。

利用できるソフトウェアの違い

レンタルサーバーとクラウドでは、利用できるソフトウェアが違います

  • レンタルサーバー:ソフトウェアに制限あり
  • クラウド:ソフトウェアに制限なし

まず、レンタルサーバーはWebサーバーや使えるプログラミング言語があらかじめ決まっています。レンタルサーバーはPHPやPythonが使えることが多いです。

一方、クラウドはソフトウェアを自由にインストールOKなので、Webサーバーやプログラミング言語に制限はありません。

以下、レンタルサーバーとクラウドで使えるWebサーバーやプログラミング言語を表にしました。

レンタルサーバークラウド
Apache(一部機能のみ)Apache
nginx
lighttpd など自由
利用できるWebサーバーの違い

レンタルサーバークラウド
PHP
Python
Perl
PHP
Python
Perl
Node.js
Java
Ruby など自由
利用できるプログラミング言語の違い

このように、レンタルサーバーとクラウドは、自由度が違いますね。

「クラウド」は管理画面の機能が貧弱な代わりに、「レンタルサーバー」よりも出来ることが多いです。

レンタルサーバーのメリット

レンタルサーバーを使うメリットは2つあります。

レンタルサーバーのメリット

  • スキルがなくても使える
  • サーバー費用が安い

スキルがなくても使える

レンタルサーバーは、サーバー管理画面でポチポチ操作するだけなので、誰でも使えます。

例えばエックスサーバーは、ボタン1つ押すだけでWordPressがインストールできる「WordPress簡単インストール機能」があります。

エックスサーバーのWordPress簡単インストール機能
エックスサーバーのWordPress簡単インストール機能

これなら、サーバーのスキルがなくても使えますよね。

サーバー費用が安い

レンタルサーバーの料金は、月1,000円前後と安いです。

なぜなら、1台の高性能サーバーを多数の契約者でシェアして使っているから。

また、決められたソフトウェアをみんなで共有して使っている関係で、クラウドに比べて無駄が少ない。

なので、クラウドに比べてサーバー費用は安いんです。

レンタルサーバーのデメリット

レンタルサーバーを使うデメリットは2つあります。

レンタルサーバーのデメリット

  • ソフトウェアを自由にインストールできない
  • 突発的なアクセスに弱い

ソフトウェアを自由にインストールできない

レンタルサーバーでは使えるソフトウェアが決められています

Node.jsやJava、Tomcatをインストールしたりできません。

ちなみに、主なレンタルサーバーでは次の機能が使えます。

  • Webサーバー(PHP、Python、Perl)
  • データベース(MySQL)
  • メールサーバー
  • DNSサーバー

上記以外はレンタルサーバーでは使えない、と考えた方がいいです。

WordPressやEC-CUBEは「PHP」で出来ているので、レンタルサーバーでも使えますよ。

突発的なアクセスに弱い

レンタルサーバーは、突発的なアクセスへの対応は難しいです。

なぜなら、レンタルサーバーは1台構成が基本だから。

通常、テレビ番組やSNSからの爆発的なアクセスに耐えるには、サーバーを複数台準備します。

ですが、レンタルサーバーではサーバーを2台構成にしたりできないので、負荷への備えが限られてきます。

wpX Speed はレンタルサーバーですが、急なアクセス増にも対応できるオートスケール機能があります。

クラウドのメリット

クラウドを使うメリットは2つあります。

クラウドのメリット

  • ソフトウェアを自由にインストールできる
  • 複数サーバーのシステムが構築できる

ソフトウェアを自由にインストールできる

クラウドの場合は、サーバーの管理者権限(root権限)が付与されています。

なので、Node.jsやTomcatなど、自分で好きなソフトウェアをインストールできます。

複数サーバーのシステムが構築できる

クラウドの場合、複数サーバーのシステム構築に対応しています。

たとえば、ロードバランサを使い、Webサーバーを2台構成にできます。

また、クラウドは内部ネットワークに対応しています。

Webサーバー2台+アプリケーションサーバー3台+データベース1台のような、3層システムが作れます。

クラウドのデメリット

クラウドを使うデメリットは2つあります。

クラウドのデメリット

  • ITエンジニア並みのスキルが必須
  • サーバー費用が高い

ITエンジニアのスキルが必須

クラウドのサーバー管理は、「SSHターミナル」のコマンド操作です。

Linuxサーバーの運用スキルがなければ、何もできなくて終わってしまいます。

経験がない人は、まず本やスクールで知識をつけましょう。

サーバー費用が高い

クラウドのサーバー費用はピンキリですが、月1,000円~5,000円くらい。

同じ性能のサーバーで比べても、クラウドはレンタルサーバーの3倍~5倍くらいの価格です。

また、サーバー費用だけでなく、ネットワーク通信量・ストレージ費用など、追加で課金されることもあります。

レンタルサーバーが向いている人

いろいろ書きましたが、結局、レンタルサーバーが向いている人は次の通りです。

レンタルサーバーが向いている人

  • ブログを公開したい人
  • ホームページを公開したい人
  • ITエンジニアではない人

ブログを公開したい人

レンタルサーバーは、WordPressが簡単にインストールできます

ブログ用途なら、レンタルサーバーがおススメです。

ホームページを公開したい人

ホームページビルダーでHTMLを作ってホームページを公開したいなら、レンタルサーバーをお勧めします。

ファイルのアップロードも、ブラウザで簡単にできます。

ITエンジニアではない人

Linuxを触ったことがない人は、レンタルサーバーをお勧めします。

ITエンジニアのスキルがなくても、サーバーが使えるからです。

クラウドが向いている人

次に、クラウドが向いている人は次の通りです。

クラウドが向いている人

  • Node.jsやJavaを使いたい人
  • サーバー構築のスキルがある人
  • 突発的なアクセス増に対応したい人

Node.jsやJavaを使いたい人

クラウドは、どんなプログラミング言語でもインストールして使えます

レンタルサーバーは基本、PHPやPythonしか使えません。

それ以外のプログラミング言語を使うなら、クラウドの一択です。

サーバー構築のスキルがある人

クラウドは「SSHコンソール」を使い、コマンド入力でサーバーを管理します。

Apacheの設定や、データベース構築の経験がある人なら、クラウドも使いこなせるでしょう。

突発的なアクセス増に対応したい人

クラウドなら、ロードバランサを使ってサーバーを複数台にできます。

突発的な高負荷に対応できるのはクラウドのメリットです。

まとめ:ブログやホームページならレンタルサーバー、プロならクラウド

以上、レンタルサーバーとクラウドの違いを解説しました。

結論として、個人がブログで情報発信に使うなら「レンタルサーバー」です。

エックスサーバーなどの大手なら安心。

一方、プロのエンジニアが使うなら「クラウド」です。

【GMOクラウド ALTUS】 がメジャーです。

参考にどうぞ。

おすすめレンタルサーバー

1位 エックスサーバー

エックスサーバーは、業界トップクラスの高性能サーバーを完備した「高速サーバー」が人気。

ドメイン数が無制限で使えるので、ドメインを多く使う「ペラサイト」もOK。

運営会社の実績は20年と長い上、サービスレベルも年々アップしています。

WordPress簡単インストール機能でブログ開設も1分。

月収100万円超の有名アフィリエイターが多く使っている「稼げるレンタルサーバー」です。

2位 ConoHa WING

ConoHa WINGは、PHP高速化技術「LiteSpeed LSAPI」採用の高性能レンタルサーバー。

初期費用は無料。WINGパック利用で独自ドメインが2個無料

ドメイン数は無制限で使えるので、1契約で複数のアフィリエイトサイトもOK。

WordPress簡単インストール機能あり。

資本金50億円の上場企業「GMOインターネット株式会社」が運営。

ドメイン代を含めたコスパが良いレンタルサーバーです。

3位 ColorfulBox

Colofulboxは、じっくり試せる30日間の無料トライアルあり。

電話・メール・チャットの充実サポートで初心者にも安心。

初期費用は無料、月額料金も528円〜とお手頃なレンタルサーバーです。

-レンタルサーバーの基礎
-